雑言集…(04)【親学(おや?ガクッ!)💣】

今も地下水脈として流れ続けているのが、「親学」信仰である。

家庭が大事、親の育児や躾で全てが変わる。父親は父親らしく、母親は母親らしく。子どもは子どもらしく親の言うことを聞け。

中心軸に、「昔は良かった」という復古主義があり、それを補完するエセ科学がある。

PHP研究所が源流だが、統一協会と酷似していて、アベシンゾーが合流させた。

それが、家庭教育推進法案!中身は薄めたが、行政→家庭教育への介入を軸に、多くの地方自治体で採択された。

神谷宗幣は、初期からこの運動に手を染め、大阪市長ハシシタも採択を目指した。「親の育て方が悪いと発達障害になる」というニセ科学であり、極めて差別性が高い…と、地域によっては市民の力で頓挫させた。

極端な食育論者やオーガニック信仰者、「明治時代には、癌も発達障害も無かった」と言う、嘘つき復古派などが混成し、反ワクJアノンが合流して、今に至る。

エセ科学の帝王、船瀬俊介を介し、内海聡や吉野敏明も、親学ウイルスにあっさり感染して、愚民だ毒親だとわめいている。

当然、家父長制だから、夫婦別姓など、とんでもないことだろう。

(まとめ)

①アベの悪事は、山より高く海より深く、ブラックホールの如し。

②山上徹也…正史には残らずとも、「義士倭人伝」には真っ先に残るだろう⭐

③神谷宗幣…骨髄まで真っ黒けの生粋右翼。

親学を提唱しながら、「愛人、不倫はOK」を実践中。

④アンチ親学…れいわには、第一人者奥田ふみよが居るよ~(^_^)V