雑言集…(013)【拝啓 山本太郎殿❤】
拝啓。
公約は100点満点じゃし、候補者も相当に素晴らしい。党員の誰もが私利私欲無く、よこしまさや狡さが微塵も無く、熱情は溢れるか如し。時流、時勢に負け、デマとペテンと誹謗中傷の参政党に負けてしもた。
しかし、民主主義への道は遙かなり。これから10年20年単位で斗わにゃならんのぞ。
以下何回もメールしとるが、読む暇も無かったろう。ちゃんと聞いてくれ!
①党名変更のチャンス!今のは右翼チック、暴力的、太郎の私党のイメージが拭えない。「れいわ民衆党」とか「れいわ大衆党」はどうぞな?
いつまでも、「太郎と仲間たち』じゃいかん。神谷みたいになったらいかんぞ。大衆政党に脱皮せよ!
②結局は①に繋がるが、参政党よりも国民に負けたんぞな。国民に懇切丁寧に理を説いても、参政党に騙されるレベルの「民衆」なんよ。そこに対して、太郎の話が長い、くどすぎる。ワンフレーズ発言も神谷流の突飛発言もいかんけど、話が難しい。インセンティブとかアドバンテージとか、意味分からんぞ。「太郎のおしゃべり会」じゃなく、『民衆が喋る会』にせないかん。太郎の長話は賞味期限切れで飽きられとるぞ。
国会では空気を読むな!外に出たら、空気を読め!
③金もバックも無い、県支部も無い…かまんかまん。
日本を東西に分けて、遊説隊を常時動かすんよ。西日本隊、はんどう、安持、西郷。東日本隊、ジョージ、三好、ミサオレッドウルフ。太郎はサポートで一歩下がって、皆を前に押し出せ。
れいわは、人材の宝庫ぞ。選挙前になって急に活動してもいかんいかん。
④大きな失敗はもう一つ。(公示直後に…)「参政党をどう思いますか?」「どうも思わない」
あれはいかん!絶対にいかん!実は、民衆には似た政党に見えていたのだ。「参政党はトンデモ政党!」だからこそ、明確に、民主主義を守る!軍国主義政党は許さない!外国人差別も女性差別も許してはいけない!と言い続けるべきだった。そりゃ狂信者からの猛攻撃を受け、もっと惨敗したかも知れん。
しかし、いつか「れいわが警鐘を鳴らしとったなぁ」と気づく時が来るんじゃけん、きちんと言論を残すべきじゃった。あれは、太郎らしくなかったぞ。
⑤今回に限らず出色の候補者たちを「次期国政選挙候補者」としてHPに掲載し続けよう。(いつも消してしまいよる)
もう斗いは始まっている。「次は出ない」というような候補者は、始めから選ぶべきではない。名前の浸透を図らないといけないのに、発表も遅すぎるぞ!
⑥我々と党本部とのコミュニケーションが弱い。電話やメールにきちんと返して来い。誰の党なんや?
電話回線を増やせ!国会議員が交代で電話番をせよ!今はわしらの声が全く届かない。
れいわが民衆を引っ張ると同時に、わしらがれいわを育てよるんぞ!それを忘れるなよ。
わしらは、どこかと違って、盲従する信者じゃないけんな。ちいとは言うこと聞かんと、ほんと知らんぞ!
(以上、党本部に送ったもの…再掲)
【アドバイス付記】
①長々と喋るな
②くどくどと喋るな
③手振りをやめろ
④水ばかり飲むな
⑤自分の喋りに酔うな
⑥生徒の前の教師みたいに講釈するな
⑦受けないジョークは言うな
⑧他のメンバーに喋らせろ
⑨聴衆に喋らせろ
⑩国会では怖く、国民には優しく